
今年4月に第1子となる女児を出産したフリーアナウンサーの鷲見玲奈。産休を経て9月より仕事に復帰した鷲見が、母となった今の心境をはじめ、仕事や子育てへの向き合い方、そして今後の展望について、あふれる思いを語ってくれた。
産休が明けたのは9月7日だったが、いきなりフル稼働な1日となった。朝、



髪もショートヘアにイメージチェンジした鷲見。
「“時短”のために思い切りました(笑)。子育てをしていると、いかに早く髪の毛を乾かして子供のところに行くかという感じなので、10年ぶりくらいにバッサリとショートにしてみました。本当に楽ちんで、もう戻れないです」
出産後も抜群のプロポーションを保っている鷲見は、人知れず努力も惜しまない。
「なるべく早く体重を戻したかったので、食事は気をつけましたし、産後は骨盤の歪みが気になっていたので、骨盤矯正もしました。また、子供を抱っこするようになって、今は二の腕がどんどん腕が太くなっていくことを実感しているので、もう少し頑張って絞ろうと思っています」
半年間の産休を経て、久々に現場に入った鷲見は「復帰すると、こうしてお仕事をもらえていることは当たり前じゃない環境だと改めて感じます。また、自分が仕事をするために、多くの方にサポートをしていただいて本当にありがたいなと感じるので、そんな支えてくださる人たちをもっともっと大事にしていきたいとも思いました。現場に子供を連れてお仕事させていただくこともあるのですが、そういう環境にいられること自体に感謝しつつ、より頑張らないと! という気持ちになっています。働くことはすごく楽しいことだという点も再認識できました」と述懐。
○包容力がアップ「どんな人も誰かの子供なんだなと思うと…」
出産後の心境の変化について聞くと「人に優しくなれることが以前より増えたかもしれないです。自分のキャパシティが広がったというか。子供を育てていると、しょうがないなと思うことが増えていくので、そういうところが気持ちの余裕みたいなものにつながっていくのかなと。また、どんな人も誰かの子供なんだなと思うと、ちょっとイライラすることがあっても許せるというマインドになった気がします」と包容力がアップしたようだ。
子育てにおいて大切にしていることは「なるべく子供には笑顔で接すること」だと言う。
「もちろん常にそうあるというのは無理だと思いますが、なるべくそういう母親でいたいなとは思っています。自分の母も、あまり怒っていたような印象はないんです。今でも母はふわっとしていますが、私もそんな風にいられたらなと」
そして、子育ては「めちゃくちゃ楽しいです」と言い、「もともと子供が大好きで、

さらに、「疲れていても子供を見ると疲れが取れます。そういうことは、産前からよく聞いていたのですが、本当にそうだなと。また、『ちょっとホッと一息、ケーキを食べながらお茶を飲む時間が1日の楽しみです』と書いてある記事を見て、『え? そんな小さなことが楽しみなの?』と思っていたのですが、今ならめちゃくちゃ共感できます。むしろ、これまでの楽しい時間以上に癒やされるというか。時間の使い方自体が変わって、毎日ちゃんと生きてるなって思えるんです」と語った。
●夫と助け合いながら子育て 感謝を伝えることを大事に
仕事と育児の両立については「私はこれまで仕事と家事の両立が何もできていなかったというか、料理もすごく苦手だったので、ほとんどしていなくて。それが、子供ができてからは、家にいるからやらなきゃと思い、1つずつ挑戦していったら、いろんなことができるようになりました。よく子供が親を成長させてくれると言われていますが、まさにその通りだなと思います」としみじみ。
パートナーとの関係も良好のようだ。
「家にいる時間が私の方が長いので、必然的に子育ては私が主体となってやっていますが、私が仕事の時は夫に見てもらうとか、私がご飯を作っている時に子供をお風呂に入れてもらうとか、それぞれのバランスを考えながら助け合っています。夫は子供と一緒にお風呂に入ることをめちゃめちゃ楽しんでいますし、そんな風に子育てをしている姿を見せてくれると安心します。慌ただしくしていると、つい根詰めてしまいがちなので、その姿を見て、私ももっと楽しまなきゃと気づかせてもらえます」とした上で「でも、一度『もうちょっとやってほしいんだけど』みたいな感じでぶつかったこともあります」と告白。
「言わなくても気づいてほしいって思ってしまって溜め込んでしまったんです。夫からは『せめて爆発する前に言ってくれたらいいのに』と言われて、確かになと反省しました。私たちが険悪になってしまっては元も子もないですから。でも、この一件から夫も気付こうとアンテナを張ってくれるようになったので、あのとき伝えてよかったなと思っています。あとは、基本ですが、お互いに感謝の気持ちを伝えることは大事にしています」と述べた。
子供の今後については「本当にのびのびと、この子らしく成長していってくれたらいいなと思います。あれをしなさい、それをしなさいということをあまり決めずに、のんびりやってくれたらいいですね」と語る鷲見。余裕を持って子育てをしている印象を受けるが、「それは本当に周りのサポートのおかげです」と感謝する。
「夫や母もそうですし、周りの人が助けてくれるお陰で、楽しく子育てができている気がします。でも、子供が100人いれば100人違うように、子育てだって本当に人それぞれで。誰かが働いているから早く復帰しなきゃということではないですし、無理に子育てを楽しまなきゃ! と思う必要もないのかなと。自分らしいペースでやっていくことが、親にとっても子供にとってもいいんじゃないかなと思っています」
○アパレル業に意欲「ベビーとお母さんのリンクコーデができるブランドが作れたら」
出産後は、メリハリをつけて仕事をしようと心がけているそうだ。
「お仕事をする時は、せっかく仕事を入れたのだから頑張ろうと、家にいる時はしっかり子供と向き合おうと思えますし、そういう意味では今までにはないほど、オンオフの明確さが出てきた気がします」
最後に、今後チャレンジしてみたいことについて聞いた。
「子供を産んでから挑戦したいなと思ったのは、アパレル関連の仕事です。ベビーとお母さんのリンクコーデをできるブランドってあまりないので、そういったブランドが自分で作れたらいいなと思いました。完全にお揃いのワンピースなどはよくありますが、例えば柄が同じパンツとかロンパース、ちょっとした小物とか、そういったアイテムがあるとコーディネートに取り入れやすいし、おしゃれも楽しめると思います。そんなチャンスがあるかどうかはわかりませんが、いつかやってみたいですね」
■鷲見玲奈
1990年5月12日生まれ、



