
ブックマークはURLとWEBサイト名で構成されるシンプルなデータですが、WEBブラウザごとに保存形式が異なります。iPhoneとMacなど同じSafariを利用するデバイス間はともかく、Safari以外のWEBブラウザ、あるいはWindowsパソコンやAndroid端末にブックマークを移行しようとすると、HTMLファイルなどにブックマークを書き出さなければなりません。
iOS 18.2では、そのブックマークの書き出し機能が改良されました。「設定」→「アプリ」→「Safari」の順に画面を開き、履歴とWEBサイトデータ欄にある「書き出す」をタップ、現れた画面で「ブックマーク」以外のチェックを外し、「"ダウンロード"に保存」ボタンをタップします。
書き出したブックマークは、ダウンロードフォルダに「Safariの書き出し(2024-12-12).zip」というファイル名で保存されます。あとは他のスマートフォンやパソコンへ転送するなどして、ほかのブラウザで読み込み処理すればブックマークの移行は完了です。
なお、同じ方法でSafariに保存したユーザ名とパスワードや履歴についても、書き出すことができます。iPhoneのSafariで利用している情報を他の端末でも使いたいときに利用しましょう。
○操作手順をカンタン解説
海上忍 うなかみしのぶ IT/AVコラムニスト。UNIX系OSやスマートフォンに関する連載・著作多数。テクニカルな記事を手がける一方、エントリ層向けの柔らかいコラムも好み執筆する。マイナビニュースでは、「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」のほか、前世紀から続く「(新)OS Xハッキング!」などを連載中。執筆以外では、オーディオ特化型Raspberry Pi向けLinuxディストリビューションの開発に情熱を注いでいる。2012年よりAV機器アワード「VGP」審査員。 この著者の記事一覧はこちら