Quantcast
Channel: マピオンニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 142601

メロンパンはどのコンビニのが好き? セブン、ローソン、ファミマ徹底比較!

$
0
0
コンビニパンの中でも主役級の"メロンパン"は、コンビニ各社によって見た目や味はバラバラだ。今回は、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの3社のメロンパンを食べて、それぞれの特徴を探ってみた。

今回比較する点は、「総重量」「直径」「高さ」「カロリー」「甘さ」「固さ」「香り」「食べ応え」の8点。「総重量」「直径」「高さ」「カロリー」は測った数値や公式情報だが、それ以外の「甘さ」「固さ」「香り」「食べ応え」は、実際に食べた筆者の独断で判断する。

○セブン-イレブンはでこぼこが立体的!

まずはセブン-イレブンの「ふんわりメロンパン」(税込100円)から見てみよう。セブンのメロンパンは、表面のでこぼこが立体的なのが特徴だろう。

早速大きさを測ってみると、直径が11.5cm、高さが6cm、総重量が95gだった。カロリーは、347kcalとなっている。

表面の立体的なでこぼこは、ごつごつしていて固そうだが、実際に食べてみると意外と柔らかい。中を割ってみると、生地のきめが細かくふんわりとしている。表面の砂糖も甘さが控えめで、全体的に優しい味わいだ。

総重量  95g
直径   11.5cm
高さ   6cm
カロリー 347kcal
甘さ   ★★★☆☆
固さ   ★★★★☆
香り   ★★★★☆
食べ応え ★★★★★

○ローソンは表面のザクザクとする食感が楽しめる

続いては、ローソンの「ブルターニュ産発酵バターを使ったサックリメロンパン」(税込108円)。先ほどのセブン-イレブンのごつごつとした表面に比べると、でこぼこは低めだ。

こちらの直径は11.5cm、高さは5.5cm、総重量は96gで、気になるカロリーは372kcal。セブン-イレブンと比べて大きさはあまり変わらなかったが、ローソンの方がややカロリーが高い。

食べてみると、表面のクッキー生地の部分がザクザクとしている。中の生地はたっぷりと使われたバターの香りとしっかりとした甘さが感じられた。

総重量  96g
直径   11.5cm
高さ   5.5cm
カロリー 372kcal
甘さ   ★★★★☆
固さ   ★★★★★
香り   ★★★★☆
食べ応え ★★★★☆

○ファミマは生地の中にごろごろとした砂糖が隠れていた

最後は、ファミリーマートの「バター香るメロンパン」(税込108円)を食べてみる。これは他の2つに比べて、生地の表面にあまり砂糖がかかっていない。

直径は12cm、高さは5.5cm、総重量は94gだった。直径が他に比べてやや大きめだが、カロリーは356kcalとそこまで高くはない。

食べてみると、生地の中に角砂糖のような小さな塊が隠れていた。特にふちの部分に多くちりばめられており、そのクッキー部分だけザクザクと音が鳴る。甘さはバターの甘さがほんのり感じられる程度だった。

総重量  94g
直径   12cm
高さ   5.5cm
カロリー 356kcal
甘さ   ★★★☆☆
固さ   ★★★☆☆
香り   ★★★★★
食べ応え ★★★★☆

ごつごつしつつもしっとりとした生地のセブン-イレブン、ざくざくとしたクッキー生地が楽しめるローソン、生地の中に砂糖が隠れているファミリーマートと、各社の特徴がでた今回の食べ比べ。小腹がすいてコンビニでパンを買うときにはぜひ参考にしてみてほしい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 142601

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>