
原作は、2014年に映画化もされた『近キョリ恋愛』などで知られるみきもと凜氏が、漫画誌『別冊フレンド』(

キラ役を務める中川は、「少女漫画の実写化という、今までチャレンジした事の無いジャンルの作品だったので不安もありました」と率直に吐露。それでも、「キラキラしていてキュンキュンできる部分がド直球に描かれている」との感触から「しっかりそこを見せていきたい」との思いも持ったと明かす。
演技の上でのポイントは、「ニノと出会って少しずつ変わっていく、キラの変化」。続けて「ニノにしか見せないキラの弱い部分と、学校でのクールでツンツンしてるキラのギャップをしっかりと付ける事も心がけました」と自信をのぞかせ、「見終わった後に、自分の大切な人に会いたくなる、そんな作品になればいいなと思います」と話している。
一方、ニノ役の飯豊は、原作を読んで「甘く切ない胸がきゅっとなるような展開に私も涙しました」と感激。「いち『きょうのキラ君』ファンになっていたので、お話をいただいたときは夢のようで、とてもうれしかった」と振り返る。ニノを演じるにあたっては、「繊細で純粋で何に対してもど直球な性格なので皆に愛されるような女の子になれるようにイメージ」。中川やスタッフに感謝を示しつつ、本作が「たくさんの方に届きますように」と期待を寄せる。
そんな2人の現場を川村監督は、「等身大の伸びやかなキラとニノを演じてもらいました」と報告。原作のみ

あわせて、劇中のビジュアルも公開。制服姿で笑顔を浮かべる互いの小指が赤い糸で結ばれている甘酸っぱい1枚だ。さらに、みきもと氏による描き下ろしイラストも。中川演じるキラと飯豊演じるニノをデザインしたような温かな一コマになっている。
(C)2017「きょうのキラ君」製作委員会