

ストレージインタフェースとして、M.2とU.2端子をオンボードで搭載。また、Intel 750シリーズNVMe PCIe SSDをサポートし、このSSD×3台でRAID 0を構築できる。シーケンシャルリードは最大3,525MB/sに達するという。
ThunderboltコントローラーとUSB 3.1コントローラーにはIntel製を使用し、Intel Thunderbolt 3認定マザーボードとなる。Thunderbolt 3接続では、最大40Gb/sでのテータ転送が可能だ。コネクタはUSB Type-Cポートで、Thunderbolt 3のほか、USB 3.1やDisplayPort 1.2とも互換性を持つ。さらに「USB Power Delivery 2.0」対応で、最大100Wの電源供給が可能となっている。
そのほか「Hybrid FanControl」機能は、抵抗制御とPWM制御によってファンやポンプを制御。コンポーネントの化学変化による腐食を防止する「Anti-Sulfur Design」、PCIスロットを補強する「Ultra Durable PCIe Armor PCIe スロット」を採用するほか、メモリスロットも補強されており、基板の変形などを防止する。