
胸ベルトを使わずに、腕に装着するだけで心拍数を測れるGPSランニングウオッチ。光学式心拍計付モデルとなっており、血中のヘモグロビンに光を当て、血流量の違いによって脈拍を読み取る。距離やペースの計測のほか、心拍数などをもとにして最大酸素摂取量の推定が可能だ。トレーニング後に必要な休息時間の算出や、レース出場時の予想タイムなども計算できる。「ライフログ機能」では、毎日の活動量と睡眠状況を24時間トラッキングして、記録と管理を行う。
GPSは、米国のGPS、ロシアのGLONASS、日本のみちびきという、3システムの受信に対応するほか、SAS、WAAS、EGNOSの補正信号も受信できる。A-GPS機能によって、ネット経由で衛星軌道情報を取り込み、測位時間を短縮する。
スマートフォンとの連携では、新たにオーディオアラート機能を搭載した。ペースやタイムなどを、音声で読み上げてくれる。トレーニングデータの同期に加えて、着信、Twitter、Facebookなどの通知機能も搭載。音楽再生や、どこかに置き忘れたスマートフォンの探索機能も備える。アプリ、ウオッチフェイス、ウィジェット、データフィールドなどは、ダウンロードサイトConnect IQから入手。
バンド部は
