三井住友銀行は4月12日、個人顧客向けにサインのみで本人確認を行う「サイン認証」を年度内に導入すると発表した。NECとNTTデータ、サイン認証は、事前に登録した顧客のサインに関する電子データである時系列の筆運び(距離や方向、筆圧など)と取引のサインに関する電子データを照合することで本人確認する。印鑑を持参する必要がなく、盗難リスクもないため、顧客にとって「より便利かつ安全なサービス」になるとしている。
サービス提供にあたっては、
一方でNTTデータは、これまでの大規模システム構築の実績を活かし、新たに開発したサイン認証エンジン「SignID(サインアイディー)」と支店で利用するサイン認証の入力用端末などを提供する。