Quantcast
Channel: マピオンニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 142601

JR東日本、お座敷車両「ふるさと」8月引退へ - ラストランの旅行商品を発売

$
0
0
JR東日本仙台支社は22日、キハ40・48形のお座敷車両「ふるさと」ラストランの旅行商品を発売すると発表した。同列車のラストランとして、8月27日に仙台鳴子温泉間、8月28日に郡山仙台間の団体臨時列車が運転される。

キハ40・48形を改造したお座敷車両「ふるさと」は3両編成の和式気動車で、車両ごとに車体色や内装が異なる。仙台支社管内を中心に、団体列車としてさまざまな路線で運行されたが、今年8月をもって引退することになった。

8月27日に運行される「ふるさと」の団体臨時列車は、往路が仙台駅10時22分発・鳴子温泉駅12時28分着、復路が鳴子温泉駅14時45分発・仙台駅16時36分着となる予定。旅行商品として、お座敷列車「ふるさとラストラン」コースが発売され、往路の団体臨時列車に乗車するAコース、復路の団体臨時列車に乗車するBコースが設定される。両コースともに旅行代金は大人1名あたり6,500円。参加者には記念乗車証明書やキハ40・48形の歴代車両などを掲載したペーパープレートが贈られる。

8月28日の「ふるさと」の団体臨時列車は郡山駅11時30分発・仙台駅13時51分着で運行される予定。旅行商品として、お座敷列車「ふるさとラストラン」食べっしゃコースが発売され、郡山仙台間の各駅でお楽しみメニューが用意される。旅行代金は大人1名あたり1万2,000円。参加者に記念乗車証明書やペーパープレートなどが贈られる。

ふるさと」ラストランの旅行商品は各コースとも7月25日11時から受付開始。申込みはJR東日本仙台支社「おすすめの旅」の専用フォームや「びゅう予約センター」、宮城県福島県山形県のおもな駅の「びゅうプラザ」にて受け付ける。募集人員は各コース80名ずつ。定員になり次第、受付終了となる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 142601

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>