


「3Dプリンタで作る!ロボット組立て教室」は、二足歩行ロボットを始めとするさまざまなロボットを開発する「


同ワークショップの対象年齢は小学校3年~6年生で、大人1名+子ども1名を1組として参加する(定員は10組)。費用は1万5,000円(税抜)で、組み立てたロボットの持ち帰りはできない(別途購入は可能)。当日はノートパソコンを持参のこと(レンタルも可能)。
開催日時は5月1日 9:00~15:00。参加希望者は、「3Dプリンタで作る!ロボット組立て教室」の特設ページより申し込む。ちなみに本稿執筆時(4月1日 17:30)現在、空き枠は「あとわずか」となっている。
一方、同時開催される「ラズベリーパイの電子工作室!」は、今注目の「ラズベリーパイ2」という小型PCの開発キットを用い、プログラミングが現実の電子部品やセンサー、モノと連動して動くところまで体験できるもの。カリキュラムは、


同ワークショップの対象年齢は小学校2年生から6年生で、大人1名+子ども1名を1組としての参加となる(定員は7組)。費用は1万5,000円(税抜)で、参加者全員に当日も利用するScrachについて分かりやすく書かれた書籍「小学生からはじめるわくわくプログラミング」がプレゼントされる。開催日時は5月1日 16:00~18:00。参加希望者は、「ラズベリーパイの電子工作室」の特設ページより申し込む。