アントマン、アベンジャーズ参戦に大興奮!「ビートルズといる感じ」
アベンジャーズの仲間同士の分裂を描くマーベル・スタジオ最新作『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(4月29日公開)に、"最小にして最強のヒーロー"アントマンも参戦する。このたび、アントマンを演じる俳優ポール・ラッドが、同作出演の喜びを語った。...
View ArticleGDEPソリューションズ、ディープラーニング向けスパコンNVIDIA DGX-1を販売
NVIDIAのGPU製品を活用したソリューションを提供するGDEPソリューションズは4月8日、GTC 2016において発表されたディープラーニング向けスーパーコンピューター(スパコン)「NVIDIA DGX-1」の販売を開始すると発表した。 同スパコンはPascalアーキテクチャベースの「Tesla...
View Article上海問屋、触るだけで点灯するLEDライトを搭載した卓上拡大鏡
ドスパラは8日、触ると点灯するLEDライトを備えた卓上拡大鏡「DN-13726」を同社が運営する「上海問屋」で発売した。価格は税込2,499円。 書籍や新聞など、読みたいものの上に置いて使う拡大鏡で、ルーペのように常に手で持つのではなく、読みたい位置に本体をずらして使用する。レンズ部分をひねることで倍率を5倍から7倍の間で調節できる。...
View Article鉄道博物館、米国カリフォルニア州立鉄道博物館と姉妹館提携 - 4/11調印式
鉄道博物館(埼玉県さいたま市)はこのほど、米国カリフォルニア州立鉄道博物館と姉妹館の提携を結ぶことで合意したと発表した。両館のコレクション、専門知識、人員、運営手法などの交流を図るとともに、国際的な鉄道遺産活動での相互協力に努めるという。...
View Article劇場アニメ『牙狼』、萩原聖人と小宮有紗演じる新キャラクター発表
人気特撮シリーズ「牙狼〈GARO〉」の10周年を記念して制作された完全新作劇場アニメ『牙狼〈GARO〉‐DIVINE FLAME‐』の新キャスト情報が発表された。...
View Article米Facebook、「Messenger」につながりやすくするための新機能を追加
米Facebookは7日(米国時間)、メッセンジャーサービス「Facebook Messenger」の最新機能として「Messenger Code」「Messenger Link」「Username」を加えることを発表した。 Messenger...
View Articleドコモ、「らくらくホン」3機種ソフト更新 - サーバ証明書の切り替えに対応
NTTドコモは8日、「らくらくホン7 F-09B」、「らくらくホン8 F-08F」、「らくらくホン ベーシック3 F-08C」(いずれも富士通製)向けに最新ソフトウェアの提供を開始した。ソフト更新することで、サーバ証明書切り替え後も暗号化通信(SSL/TLS)の利用が継続できる。
View Article田中れいな、初主演ミュージカルで女子高生役「『イエーイ!』な感じで行く」
元モーニング娘。で4人組ガールズバンド「LoVendoЯ」のボーカルの田中れいなが7日、東京・池袋あうるすぽっとでミュージカル『ふしぎ遊戯~朱ノ章~』(4月8日~17日まで同所にて上演)の公開稽古を行った。...
View ArticleOutlook 2016やWeb版Outlookで使えるEvernoteアドイン
Evernoteは8日、Outlookで受信したメールと添付ファイルを、Evernoteに直接保存できるOutlook用アドイン「Evernote for Outlook」を発表した。 Outlook.comおよび、Outlook 2013、Outlook 2016、ブラウザベースのOutlook on the...
View Article日立、ヒューマノイドロボット「EMIEW3」 - 自ら接客行動
日立製作所は4月8日、ヒューマノイドロボット「EMIEW3」とリモートブレイン構成のロボットIT基盤を開発したと発表した。...
View Article菅谷哲也が半狂乱で"変異"! 『テラフォーマーズ』前日譚描くドラマ予告編
俳優・伊藤英明の主演で映画化される『テラフォーマーズ』(4月29日公開)と連動したdTVオリジナルドラマ『テラフォーマーズ/新たなる希望』の予告映像が8日、公開された。...
View Articleiiyama PC「SENSE∞」、3D CADソフトに最適な構成の3Dデータ作成向けPC
ユニットコムは8日、「iiyama PC」ブランド「SENSE∞」より、3Dプリントデータ作成向けPC3機種の発売を開始した。直販価格は税別70,980円から。 個人用途では実質無償で提供されている3D CADソフトウェア「Autodesk Fusion 360」に最適な構成を検証したデスクトップPC。Skylake世代のCPUを採用するほか、中位モデル以上ではグラフィックスにNVIDIA...
View Article田村淳、経済番組MC就任で「役立つ話を無料で聞けるなんて」
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が出演するBSジャパンの経済番組『田村淳のBUSINESS BASIC』(4月10日スタート 毎週日曜23:00~)の初回収録がこのほど行われ、田村が取材に応じた。...
View Articleアナログ音源をハイレゾ保存、 ハイレゾDACも内蔵のUSBユニット「デジ造」
プリンストンは4月8日、アナログ音源をハイレゾ変換するオーディオキャプチャーユニット「デジ造ハイレゾ音楽版」(PCA-HACU)を発表した。発売は4月15日。価格はオープンで、店頭予想価格は税別9,180円。...
View ArticleWindows 10ミニTips (71) 起動しないWindows 10の修復を試みる - 「sfc」コマンドを使う
前回(第70回)と前々回(第69回)は、Windows 10のトラブルに備えた回復ドライブの作成と使い方を紹介した。今回は、回復ドライブを用いたトラブルシューティングのひとつとして、「sfc」コマンドを使ってみよう。 ○回復ドライブからPCを起動する Windows...
View Articleデンソー、インフラ点検用ドローンを開発 - 強風/雨中でも飛行可能
デンソーは4月8日、ヒロボーの協力のもと道路や橋などインフラの点検に使用する産業用ドローンを開発したと発表した。 インフラ点検はこれまで、自治体などの自主点検に委ねられていたが、老朽化の進行により2018年からは国が主導して計画的な点検を行う予定となっており、点検の効率化に向けたロボットの活用が求められている。...
View Articleドコモ、「AQUOS PAD SH-05G」ソフト更新 - 動作が遅くなる不具合を修正
NTTドコモは8日、Androidタブレット「AQUOS PAD SH-05G」(シャープ製)向けに最新ソフトウェアの提供を開始した。ソフト更新することで、まれに端末の動作が遅くなる不具合が修正される。
View Article創造、思考、協調を生み出せるWindows Ink。開発者たちが魅力を紹介 - Windows Experience Blog
手で持ち運べるツールは、いつの時代も人類の生産性とコミュニケーションにとって大切なものだった。石器時代の昔から現在の洗練されたペンにいたるまで、"手書き"は第二の天性だった。我々の調査では、Windowsと共に常にペンを使うことが、人々を幸福にし、熱中させ、より生産的になることを見てきた。72%の人々が1時間以上、32%の人々がそれ以上の時間を一日に費やす。とオフィシャルブログに、書き出すのはWin...
View Article東京メトロ「サービスマネージャー」16駅に拡大 - 浅草駅・秋葉原駅も配置
東京メトロは8日から、改札口やきっぷうりば周辺などで案内を行うスタッフ「サービスマネージャー」を新たに浅草駅・秋葉原駅などに配置した。これにより、サービスマネージャー配置駅は従来の14駅から16駅に増える。...
View Article「ディープラーニングは、いまやプラットフォームに」 - NVIDIA GTC 2016基調講演レポート
米NVIDIAは2016年4月4日から7日(米国時間)まで、米国サンノゼ市で、技術カンファレンス「GTC2016」を開催した。ここでは5日に行われた同社CEOのジェンスン・ファン(Jen-Hsun Huang)氏の基調講演をレポートする。今回の講演では「NVIDIA SDK」、「IRAY VR」、「Tesla P100」、「DGX-1」、「自立運転カーレース」の5つが発表された。...
View Article