ますだおかだ、コンビ8年ぶりのレギュラー番組で増田が岡田の暴投を心配
お笑いコンビ・ますだおかだの冠レギュラー番組『ますだおかだのオモログ』(カンテレ 毎週日曜 8:30~9:00 ※関西ローカル)が5月8日(日)よりスタートする。...
View ArticleAppleとSAPが提携、HANAプラットフォームでiPhone/iPadを活用
米Appleと独SAPは5月5日、法人顧客向けモバイルソリューションについて提携を発表した。SAPが提供するPaaS「SAP HANA Cloud Platform」とビジネススイート「SAP S/4HANA」、iOSアプリ(iPhone、iPad)の組み合わせによって、リアルタイムのデータをビジネスに活かす新たなモバイルアプリを実現する。...
View Articleスマホケース、いくらでしたか? - 「5千円以上」の人も
大切なスマホを守るために欠かせないのがスマホケース。安いものから高級志向のものまで様々な製品が出ているが、あなたはスマホケースにいくらまでなら出せるだろうか。今回は、マイナビニュース会員の男女300人に「スマホケースの値段」を調査してみた。 Q.今使っているスマホケースはいくらでしたか?(複数台持っている場合は最もよく使うスマホのケースでお答えください) 1位 1,000円未満 49.2% 2位...
View Articleシリコンバレー101 (658) プログラミング必修化で誰が教えるか? 教師がボトルネックになる恐れ
情報技術高度化を支える人材育成を目的に、プログラミング教育の必修科目化を検討すると文部科学省が発表し、賛否両論の議論が広がっている。実は米国でも大統領選の年を迎えて、プログラミング必修化の問題が論争の1つになっている。 今年初めにオバマ大統領が「Computer Science for All」というイニシアチブを発表した。そして4月26日、非営利団体Code.orgとComputer...
View Articleエアバス新ベルーガ初号機、計画通り最終組み立ては2017年初頭を予定
エアバスは現地時間の5月2日、同社飛行機に使用する各種機材の輸送を担う飛行機「ベルーガXL」の初号機製造の進捗を発表。計画通り、2017年初頭にも最終組み立てに移行する見通しとなっている。...
View Article探偵『御手洗潔』シリーズはなぜ、35年目にして映画化されたのか? 原作者・島田荘司語る
●BL同人誌が出ても別に怒るようなことはない 1981年に処女作『占星術殺人事件』が発表されてから、35年にわたって50作を数える本格ミステリー『御手洗潔』シリーズ。IQ300以上と言われる探偵役、脳科学者・御手洗潔は、和製シャーロック・ホームズとも言われ、相棒の石岡和己とともに数々の難事件を解決、他の作品にも大きな影響を与えた。...
View Article「ハロハロ」の新作は"冷凍みかん"! しゃりっとした食感と優しい甘さが魅力
ミニストップは5月6日より、「ハロハロ 冷凍みかん」(税込290円)を全国の「ミニストップ」店舗で順次販売開始している。ミニストップの夏の定番である「ハロハロ」の今年の新作は、しゃりっとした冷凍みかん! このほど行われた試食会にて、その味をひと足先に体験してきた。 「ハロハロ」は、かき氷とソフトクリームをまぜて食べるミニストップの季節限定スイーツ。2015年に20周年を迎え、「ハロハロ...
View Articleジャネット・ジャクソン、第1子妊娠か - 今月16日に50歳
米歌手ジャネット・ジャクソンが第1子を妊娠中だと報じられている。今月16日に50歳を迎えるジャネットが夫ウィサム・アル・マナとの第1子を妊娠中であると『エンターテイメント・トゥナイト』が伝えた。...
View ArticleDNPが開発した「eごこち診断」が日本ガス協会の「技術賞」
大日本印刷(DNP)は、東邦ガス、西部ガスと共同で開発した家庭の省エネ対策とその効果を診断するシステム「e(い)ごこち診断」が、日本ガス協会主催の2016年度「技術賞」を受賞したと発表した。...
View ArticleWindows 10が3億デバイス突破、無償アップグレード終了後は予定通り有償に
米Microsoftは5月5日(現地時間)、公式ブログを通じて、Windows 10を搭載するアクティブデバイスが3億台を超えたと発表、また無償アップグレード期間(2016年7月29日まで)が終了した後は、予定通りに有償アップグレードになることを明かした。 昨年7月末に登場したWindows...
View Articleジョディ・フォスターがハリウッド殿堂入り! クリステン・スチュワート応援に
ジョディ・フォスター(53)が4日、ハリウッドの殿堂入りを果たし、クリステン・スチュワート(26)が応援に駆け付けた。...
View Article温泉トリビア (6) だから「共同湯」は魅力的! レトロorモダンな行ってみたい共同湯4選
共同湯は地域の人々が朝夕、汗を流す生活の場であり、コミュニケーションの場でもあります。今回は、観光客でも入ることができる全国の共同湯をいくつかご紹介します。...
View Article三浦友和、妻・百恵さんとの秘話を告白 - 安住アナが佐藤浩市と共に直撃
映画『64-ロクヨン-前編』(5月7日公開)に出演する俳優の三浦友和と佐藤浩市が、5月6日放送のTBS系バラエティ番組『ぴったんこカン・カンスペシャル』(19:56~)に出演する。...
View Articleエアバス、A350-900でFAAからETOPS-180認可 - 年内にはETOPS-370取得へ
エアバスは現地時間の5月2日、アメリカ連邦航空局(FAA)よりA350-900の「ETOPS-180」の承認を得たことを発表。今回の承認により、A350 XWBはFAAとヨーロッパ航空安全庁(EASA)とともに、ETOPS-180の承認を得たことになる。...
View Article食事代わりにお菓子を食べてはいけない3つの理由
サニーヘルスはこのほど、ダイエット情報発信サイト「microdiet.net」にて、調査レポート『食事代わりにお菓子を食べている人は要注意! 』を公開した。...
View Articleヘイリー・ボールドウィンが足を骨折 - ツイッターで明かす
モデルのヘイリー・ボールドウィンが足を骨折してしまったようだ。2日にニューヨークでメット・ガラが開催された日に足首をひねってしまったヘイリーは、ちょうど一年前にも同じ部位を骨折していた。...
View Article健康チェックや支援窓口情報など、被災者応援ブックを内閣府が無償配布
内閣府は4月29日、熊本地震で被災者向けに、普段の生活を取り戻すために役立つ情報をまとめた「熊本地震被災者応援ブック」をYahoo!ブックストアおよびPDFで無償配布した。56ページで、ファイル容量は約200MB。...
View ArticleMMD研究所、VRの認知度を調査
MMD研究所は15歳以上59歳以下の男女2,204人を対象に「VR(バーチャルリアリティー)に関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。それによると、VRデバイスの認知度は45.4%で、購入・申し込みに至ったのは3.7%だったという。 今回のVRに関する意識調査は、同社が2016年4月22日~4月27日、15歳以上59歳以下の男女にインターネット調査により行ったもの。有効回答は2,204人。...
View Article「大喜利」や「ヲタ芸」を披露するロボットも - ニコニコ超会議2016
今年のニコニコ超会議2016では、昨年の「超ロボットエリア」のような特設ブースは無かったのだが、会場内でいくつかロボットを見ることができた。本レポートでは、「NTT超未来大博覧会2016」「超踊ってみた」「超コスプレエリア」で活躍していたロボットについて紹介したい。 ○ロボットがボケる!...
View Article調剤薬局に望む商品・サービスは? ‐ 「感染症の人と待合室を分ける」も
マイボイスコムはこのほど、「調剤薬局に関する調査」の結果を発表した。同調査は3月1日~5日、全国の男女1万999人を対象にインターネットで実施したもの。 調剤薬局の直近3年間の利用頻度について尋ねたところ、8割弱が「利用したことがある」と回答した。年代別に見ると、女性や高年代層で比率が高くなっている。利用頻度は、「月に1回程度」(26.7%)、「年に2~3回」(26.4%)が各3割弱だった。...
View Article